1年間、冷蔵庫・電子レンジ無しで生活しました。
メリット・デメリット・感想を紹介します。
Contents
メリット
スペースが増える
物理的にスペースが広がります。冷蔵庫を置いて場所が空きます。スッキリします。
モノが減る
冷蔵庫がないため自炊をほとんどしなくなります。結果として調理器具すべて断捨離できます。食器もコップ、皿、はし、スプーンの4点でOK。
料理をする機会がほとんどないので電子レンジも手放せます。
電気代が節約
冷蔵庫を使わない分電気代の節約になります。一人暮らし場合、1年でおおよそ1万円前後の節約になります。(お使いの冷蔵庫によって前後します)微々たる金額とはいえ、チリツモです。
音が気にならなくなる
冷蔵庫の音、たまにどうした?って思うくらい突然、ガーって鳴りませんか。僕が昔使っていた冷蔵庫は定期的に音が鳴っていました。
ベッドや布団の近くにあると音が気になります。冷蔵庫がなくなることで、そうした音に悩まされなくなります。
静かな環境を作ることで集中力が上がったり、睡眠の質を上げたりすることができます。
水回りの掃除が1か所減る
冷蔵庫の掃除も必要ありません。料理をしないので台所もきれいなままです。
水回りの掃除が一箇所減ります。これによる心理的効果は結構大きいです。
台所特有のイヤなにおいからも解放されます。台所がいつも清潔なのも風水の観点からも良いと思います。
引っ越しの手間が少なくなる
冷蔵庫、電子レンジがないので引っ越しの時に手間が少なくて済みます。
デメリット
食費が上がる
米を炊くくらいで自炊はしなくなります。そのため外食、出来合いのものが増えます。
工夫しないと食費が上がるのが最大のデメリットです。
食材の保存ができない
冷蔵庫がないので当たり前ですが食材の保存ができません。
料理する場合は使い切る必要があります。一人暮らしの場合、買ってきた食材をその都度使い切るためには工夫しなければなりません。特に食材が傷みやすい夏や梅雨の時期など気をつける必要があります。
飲み物は常温のみ
ミネラルウォーターなどの飲み物は常温が基本。風呂上りにキンキンに冷えた飲み物をグッといきたくなるときは正直ありました。
どうしても風呂上りに冷えた飲み物を飲みたい場合は、事前に冷たい飲み物を買ってくればいいだけ。
冷蔵庫を手放すことをきっかけに「アイスを食べる」という行為も捨てました。
栄養に気を付ける必要がある
ほとんど外食だと健康面に不安になる人がいると思います。
大事なのは何を食べるかです。栄養バランスのわるい自炊があるように、栄養バランスのわるい外食があるにすぎません。栄養バランスのいい外食を選択すればいいだけです。
冷蔵庫なしを続けるコツ
「三食」食べない
僕は1日2食を実践しています。具体的昼と夜だけです。単純に1食分節約になります。
食費を浮かすために2食にしているわけではありません。あくまでコンディションのためです。
職場、学校をうまく使う
職場によっては食堂があったり、ランチの割引を受けられるケースがあります。そうした福利を使いましょう。うまく利用することで格安で栄養も十分にとることができます。
学食は最強
大学の近くに住むのも手です。中には一般の人に公開されている学食があります。おすすめは東京大学の学食。めちゃめちゃいいですよ。
僕は一時期学食を専属料理人と考えていたくらいです。
スーパーをうまく利用する
スーパーのセールを狙う。人によっては貧乏くさくて嫌だという人もいるかもしれません。でも見方を変えてみてください。「余っている食品を買う行為」とみれば、食べ残りを減らすことに貢献しています。残り物には福がある。僕自身もかなりお世話になっています。
友達や恋人に頼る
友人や恋人に作ってもらうのもいいと思います。
その時に大事なのはギブ&テイクです。作ってもらう代わりに何かを提供する。食費を半分以上出す。皿洗いをする。料理を手伝う。大学生であればレポートのアドバイスをしたり、自分のできることを提供する。そうすれば手料理にありつけるかもしれません。
僕の場合、実家が遠くないこともあり月に何度か実家で食べます。月に数回でもバカにできません。もちろんその時は片付けをしたりするなど家族のためにお金以外の対価は払いますよ笑
ホテルに住んでいると思う
あくまで借りぐらし。自分の家だと思わない。
あくまで自分は旅人、移動民くらいに考える。そうすれば必要以上に物をため込むことがなくなります。
コンビニを冷蔵庫と考える
コンビニやスーパーも自分の「家」の一部だと考える。家の概念を住む場所の概念を拡張させるのです。コンビニがあなたの冷蔵庫であるように、図書館や本屋はあなたの本棚です。
冷蔵庫なしの強い味方になる食材
- 缶詰
- 米
- 豆乳
- バナナ
- ウィダーinゼリー
- カロリーメイト、補助食品。
- サプリメント
まとめ
- 部屋がスッキリする
- 冷蔵庫を手放すことで食器や電事レンジなど断捨離できる
- 今の日本では冷蔵庫なしでも十分快適に暮らせる