学校別合格率詳細
下記の記事の補足になります。

日本福祉教育専門学校・東京福祉専門学校・首都医校を徹底比較通学制 専門学校徹底比較
通学で社会福祉士(or精神保健福祉士)を目指す場合、
関東の人は、以下の3校で迷うと思います。 日本福祉教育...
通学1年(一般養成科)の受験人数、合格者、合格率を掲載しています。
第33回社会福祉士国家試験
受験人数 | 合格者 | 合格率 | |
日本福祉教育専門学校 | 97 | 79 | 81.4% |
東京福祉専門学校 | 53 | 42 | 79.2% |
首都医校 | 17 | 10 | 58.8% |
第32回社会福祉士国家試験
受験人数 | 合格者 | 合格率 | |
日本福祉教育専門学校 | 103 | 72 | 69% |
東京福祉専門学校 | 47 | 39 | 83% |
首都医校 | 12 | 4 | 33% |
第31回社会福祉士国家試験
受験人数 | 合格者 | 合格率 | |
日本福祉教育専門学校 | 100 | 74 | 74% |
東京福祉専門学校 | 30 | 26 | 86.7% |
首都医校 | 17 | 10 | 58.8% |
※ちなみに、通学だけでなく通信などすべて含めた合格率は、いずれの年も29.3%です
まとめ
日本福祉教育専門学校と東京福祉専門学校の結果を見ると
- 40人1クラスでみるとだいたい30名は受かる計算
(日本福祉教育専門学校は2クラスある) - 1年通学でしっかりやっても10名は落ちる。それほど簡単ではない難易度といえる
- それでも通信よりは、合格率は何倍も高い水準になっている
(上記の学校別合格率から通信の合格率もわかります) - 通信は、よほどの覚悟がなければきつそう